Home
Map
Site Policy
Log In
ホーム
/
きたネット会員情報
/ 山のトイレを考える会
山のトイレを考える会
団体情報
会員種別
正会員
フリガナ
ヤマノトイレヲカンガエルカイ
英語表記
代表者
小枝 正人
フリガナ
コエダ マサト
郵便番号
004-0061
市町村
住所
札幌市厚別区西1条2丁目3-18 小枝様方
電話
FAX
メール
hokkaido@yamatoilet.jp
担当者
小枝 正人
フリガナ
コエダ マサト
ホームページ
http://www.yamatoilet.jp
活動拠点
北海道各地の山岳地
活動目的
「北海道の山をいつまでも楽しむために」、適切な施設の設置を関係機関に要請、登山者にはできることから改善を啓発、山のトイレ問題に関する情報の収集と提供を行う。
活動内容
■登山者への啓発活動
■山のトイレ問題の情報収集と提供
■全道一斉山のトイレデー(9月)開催
■山のトイレフォーラムの開催 等
設立・法人化
2000年
会員種類・人数
120名
他サイト
【Face book】https://www.facebook.com/pages/山のトイレを考える会/206517662833625
活動地
トムラウシ南沼汚名返上プロジェクト:山のトイレを考える会
活動場所自治体
新得町
活動場所
大雪山国立公園トムラウシ山南沼野営指定地
地図
活動内容
トムラウシ山南沼野営指定地におけるトイレ問題の改善活動
活動地所有者
国有地
連携団体等
環境省、十勝総合振興局、林野庁十勝西部森林管理署、新得町、十勝山岳連盟、新得山岳会、上川総合振興局
北海道内の山岳地の自然環境問題を改善する活動:山のトイレを考える会
活動場所自治体
北海道
活動場所
北海道内のあらゆる山岳地及び札幌市
地図
活動内容
登山者による山岳地でのトイレ問題を改善する為の啓発活動及び札幌市での山のトイレを考えるフォーラム(第18回目)開催による活動
活動地所有者
連携団体等
多くの山岳団体、環境省、北海道、上川総合振興局、十勝総合振興局等
美瑛富士携帯トイレシステム試行的導入活動:山のトイレを考える会
活動場所自治体
美瑛町
活動場所
大雪山国立公園美瑛富士避難小屋
地図
活動内容
美瑛富士避難小屋周辺のトイレ問題を携帯トイレシステム導入で改善する活動
活動地所有者
国有地
連携団体等
環境省、林野庁上川中部森林管理署、上川総合振興局、美瑛町、北海道山岳連盟他道内の山岳9団体
ライブラリ
ニュースレター・会報
山のトイレを考える会 ニュースレター
発行元:山のトイレを考える会
発行年月日:年1回発行
内容:山のトイレを考える会の1年間の活動内容の紹介・報告。毎年1回発行。2001年より。最新号は2017年1月17日発行(No.18)。
パンフレット・冊子
山のトイレ マナーガイド
発行元:山のトイレを考える会
発行年月日:2016年11月
内容:北海道の山のトイレマナーや携帯トイレの使用法を判り易く紹介した内容
マップ
山のトイレマップ
発行元:山のトイレを考える会
発行年月日:2016年5月
内容:北海道の大雪山・十勝連峰・知床・利尻山の山岳トイレ地図情報を紹介した内容
2018 ©︎「きたマップ」チーム
団体情報
■山のトイレ問題の情報収集と提供
■全道一斉山のトイレデー(9月)開催
■山のトイレフォーラムの開催 等
活動地
トムラウシ南沼汚名返上プロジェクト:山のトイレを考える会
北海道内の山岳地の自然環境問題を改善する活動:山のトイレを考える会
美瑛富士携帯トイレシステム試行的導入活動:山のトイレを考える会
ライブラリ
発行年月日:年1回発行
内容:山のトイレを考える会の1年間の活動内容の紹介・報告。毎年1回発行。2001年より。最新号は2017年1月17日発行(No.18)。
発行年月日:2016年11月
内容:北海道の山のトイレマナーや携帯トイレの使用法を判り易く紹介した内容
発行年月日:2016年5月
内容:北海道の大雪山・十勝連峰・知床・利尻山の山岳トイレ地図情報を紹介した内容
2018 ©︎「きたマップ」チーム