Photo by Takayuki Monma

意見書・提言書

大雪山国立公園内トムラウシ地区地熱発電計画中止の要望書

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:2014年10月27日

内容:

資料提供元:北海道自然保護協会

ニュースレター・会報

北海道自然保護協会会報 163号

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:2014年10月20日

内容:シンポジウム風力発電を考える「影響を受けるのは烏だけじゃない、人も影響を受ける」報告 「風力発電による健康被害の実態と洋上風力発電・固定買取制度の現状」1.風力発電機について2.風力発電機による健康被害の特徴3.洋上風力の問題点4.建設補助金制度から固定買取価格制度への移行の問題点5.環境アセスメントの問題点6.三重県の青山高原における鳥類への影響7.良い自然エネルギーと悪い自然エネルギー 「野鳥と風力発電~根室フレシマの事例から~」 「北海道における風力発電の現状」 「石狩市域における風車建設計画とその問題点。「銭函海岸」の経験を北海道に於ける現在の「アセス・ラッシュ」にどう生かすか」。西別湿原の希少種ヤチカンバの現状。新理事の抱負。2014年度自然を語る会報告(その1)「木を見て、森も見てください」~円山動物園「動物園の森」の紹介と、よりよいガイドを目指す今後の取り組みについて~話題提供者興野昌樹氏(円山動物園の森協議会委員・学校法人総合技術学園理事)。自然を語る会・自然保護大学開催のお知らせ。お知らせコーナー。「第21回夏休み自然観察記録コンクール」審査結果。活動日誌.・要望書など。

資料提供元:北海道自然保護協会

意見書・提言書

アイヌ文化保全対策について

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:2014年10月14日

内容:

資料提供元:北海道自然保護協会

報告書

三郎川魚道修復の考え方

発行元:NPO法人 えんの森

発行年月日:2014年10月

内容:

資料提供元:きたネット

報告書

三郎川魚道修復図面

発行元:NPO法人 えんの森

発行年月日:2014年10月

内容:

資料提供元:きたネット

報告書

ラブアース・クリーンアップin北海道2013 活動報告書 

発行元:認定NPO法人 北海道市民環境ネットワーク「きたネット」

発行年月日:2014年9月30日

内容:環境への想いをつなぐ、北海道最大のごみ拾いムーブメント、「ラブアース・クリーンアップin北海道」の2013年活動報告書。

資料提供元:きたネット

ニュースレター・会報

意見書・提言書

北の自然 No.88

発行元:北海道自然保護連合

発行年月日:2014年9月25日

内容:巨大風車群から奇跡の砂浜海岸・銭函沿岸を守る,オオカミがキーストーン種であるということ,「大間原子力発電所建設・稼働反対」の要望書

資料提供元:北海道自然保護連合

ニュースレター・会報

設立財団ニュースレター第3号

発行元:公益財団法人 知床自然大学院大学設立財団

発行年月日:2014年9月5日

内容:平成25年度事業報告など

資料提供元:きたネット

意見書・提言書

北5条西8丁目地区(伊藤邸敷地)の緑地保全についての要望書

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:2014年9月2日

内容:

資料提供元:北海道自然保護協会

報告書

北海道環境活動交流フォーラム2013 報告書

発行元:NPO法人 北海道市民環境ネットワーク「きたネット」

発行年月日:2014年9月

内容:NPO法人北海道市民環境ネットワークが年に1度開催する北海道環境活動交流フォーラムの報告書。2013年のテーマは「北のサカナの声を聴こう」。基調講演の徳島大学工学部准教授・河口洋一氏「河川の生物多様性~森のサカナ・オショロコマと地球温暖化」、同タイトルによるパネルディスカッションのほか、分科会「北海道でフィッシュソンを」「森林の利活用を促すために」「よみがえれ、ふるさとの川~市民による手づくり魚道の取り組み」などを収録。

資料提供元:きたネット

Page Top