Photo by Takayuki Monma

論文・論説

北海道の自然 第33号 夕張岳を国の天然記念物へ-指定の受け皿づくりを目指した市民運動- 水尾君尾著

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:1995年3月28日

内容:

資料提供元:北海道自然保護協会

ニュースレター・会報

要望書・提言書

北海道自然保護協会会報 90号

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:1995年3月25日

内容:新たな動きをみせる大規模林道。久保喜一会員提起に係る裁判の経緯について。黄金山はクマゲラの森。‟えりも”の自然。大盛況となった「大雪山の花とナキウサギを語る会」。大雪山国立公園内「道道士幌然別湖線」に関する公園計画の取扱いについての要望書。自然豆事典㊶絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律。大雪山国立公園の公園計画見直しに関する要請書。大雪山国立公園内「道道士幌然別湖線」に関する公園計画の取扱いについての補足要望書。パンフレット「自然にやさしい道づくり」の内容に関する抗議および質問書。協会の活動。

資料提供元:北海道自然保護協会

書籍

狩場茂津多・檜山の自然ー狩場茂津多・檜山道立自然公園―

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:1995年3月

内容:

資料提供元:北海道自然保護協会

ニュースレター・会報

要望書・提言書

北海道自然保護協会会報 89号

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:1995年1月10日

内容:士幌高原道路問題・協会としての今後のとりくみ方。自然豆事典㊵火砕流。道北の自然の現在。然別湖の大自然を歩く。小樽の市有林に何がおきたのか。北海道営林局管内浜益村における森林伐採に関する質問状。協会の活動。

資料提供元:北海道自然保護協会

ニュースレター・会報

北の自然 No.53

発行元:北海道自然保護連合

発行年月日:1994年11月25日

内容:国指定の天然記念物指定を待つ夕張岳,加盟団体紹介「大雪と石狩の自然を守る会」22年目を迎えた自然保護運動,「環境アセスメント」を考える

資料提供元:北海道自然保護連合

ニュースレター・会報

要望書・提言書

北海道自然保護協会会報 88号

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:1994年10月18日

内容:道南でおきていること。「千歳川放水路問題について」。自然豆事典㊴ワシミミズク。JRダイエーの進出計画による江別鉄道林伐採問題について。1994年度臨時総会要録。カムイ・ジャンボリー高原開発事業に関する意見書。協会の活動。

資料提供元:北海道自然保護協会

ニュースレター・会報

要望書・提言書

北海道自然保護協会会報 87号

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:1994年7月27日

内容:1994年度通常総会要録。自然豆事典㊳環境基本法。会長に就任して。《自然への思いは変わることなく》―退任にあたって―。道新TODAYの士幌高原道路関連記事について。三十周年記念行事。トマム・リゾートに関係する国有林の類型区分変更についての要望。トマム・リゾートに関係する国有林の類型区分変更についての要望(回答)。エゾシカ保護管理システム推進について改善を求める要望書。士幌高原道路の全線トンネル案について。大雪山国立公園内士幌高原道路計画の取扱いについての要望。協会の活動。

資料提供元:北海道自然保護協会

ニュースレター・会報

北の自然 No.52

発行元:北海道自然保護連合

発行年月日:1994年4月1日

内容:士幌高原道路の行方,「環境アセスメント」を考える、粘り強い運動が実った「室蘭岳の自然を守る会」

資料提供元:北海道自然保護連合

その他

北海道の自然 第32号 社会あるところ,法あり 小暮得雄著

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:1994年3月5日

内容:

資料提供元:北海道自然保護協会

その他

北海道の自然 第32号 私的NGO論・ラムサール会議から 山本牧著

発行元:一般社団法人 北海道自然保護協会

発行年月日:1994年3月5日

内容:

資料提供元:北海道自然保護協会

Page Top