NPO法人 北海道森林ボランティア協会

団体情報

会員種別
正会員
フリガナ
ホッカイドウシンリンボランティアキョウカイ
英語表記
代表者
横山 清
フリガナ
ヨコヤマ キヨシ
郵便番号
062-0931
市町村
住所
札幌市豊平区平岸1条1丁目8-8 ラルズ生活研究センター
電話
011-816-7010
FAX
011-816-7010
メール
hshinrinv2002@nifty.com
担当者
松藤 研
フリガナ
マツフジ ケン

ホームページ
https://shinrin-npo.info/
活動拠点
主に北海道
活動目的
地球環境の向上や自然との共生を願い、荒廃する森林の育成・保全を通して、北海道固有の樹木の巨樹・巨木づくりを目的とした活動を展開する。
活動内容
■札幌市都市環境林の植林・除伐
■国有林(野幌森林公園・支笏湖台風被害地)の植林・育林・下刈り
■間伐材の活用
■リンゴ園支援
■木の里親・植樹募金 等
設立・法人化
2002年
会員種類・人数
80名
他サイト

活動地

ライブラリ

ニュースレター・会報
森林ボランティア協会 通信 2021年2月号
発行元:NPO法人 北海道森林ボランティア協会
発行年月日:2021年2月20日
内容:■活動報告 
・2020 親子森林教室森しり隊第6回活動報告
■澄川の自然18 ケヤマハンノキ (カバノキ科・ハンノキ属)
ニュースレター・会報
森林ボランティア協会 通信 2021年1月号
発行元:NPO法人 北海道森林ボランティア協会
発行年月日:2021年1月20日
内容:■新年ご挨拶 森ボラは利他の心 理事長 横山 清
■活動報告 
・冬季セミナー開催 岡村俊邦氏 講演 『近自然森づくり』
・伐木安全講習
・2021 年度 第六期 親子森林教室“森しり隊”の実施計画
■澄川の自然17 ミズキ (ミズキ科・ミズキ属)
ニュースレター・会報
森林ボランティア協会 通信 2020年12月号
発行元:NPO法人 北海道森林ボランティア協会
発行年月日:2020年12月20日
内容:■野幌道有林活動報告
■活動報告 
秋季清掃活動
澄川環境林に隣接する火山灰採取場の現状視察
■2020 年度第二回理事会報告
澄川の自然16 カシワ・ブナ科
ニュースレター・会報
森林ボランティア協会 通信 2020年10月号
発行元:NPO法人 北海道森林ボランティア協会
発行年月日:2020年10月20日
内容:トピックス
・2020 年研修旅行 ・ 近自然森づくりの実践現場を見学
活動報告
・2020 秋 森しり隊植樹祭 の 報告
・技能・安全研修(チェンソー) 行われる (伝達講習とします)
澄川の自然 14 ハクウンボク(白雲木)・エゴノキ科
ニュースレター・会報
森林ボランティア協会 通信 2020年9月号
発行元:NPO法人 北海道森林ボランティア協会
発行年月日:2020年9月20日
内容:・第 4 回親子森林教室活動報告
・食害防止網の効果 に かかる 考察
・澄川の自然 1 3 ツノハシバミ・カバノキ科
ニュースレター・会報
森林ボランティア協会 通信 2020年8月号
発行元:NPO法人 北海道森林ボランティア協会
発行年月日:2020年8月20日
内容:◆ 活動報告
第3回親子森林教室活動報告
2つの生長調査報告
野幌国有林
有明第二環境林
澄川の自然 12 クズ(葛)・マメ科
ニュースレター・会報
森林ボランティア協会 通信 2020年7月号
発行元:NPO法人 北海道森林ボランティア協会
発行年月日:2020年7月20日
内容:私のボランティア活動 松井吉男
◆ 最近の現場活動報告
【 その1 ~ 野幌道有林 】
【 その2 ~ 澄川右精進川水質調査 】
【 その3 ~ 西野第二環境林 】
澄川の自然 11 紅花一薬草(ベニバナイチヤクソウ)・ツツジ科